This site is just a garage for the things which haven't tidied up yet.
All resources are available under CC BY 4.0.
書きかけの文章や練りかけの構想などを散らかしています。転載や再頒布はご自由にどうぞ。
5月の出張 に続いて2025年度の2回目。今年はボランティアやってる場合じゃないぞ?!ってくらい赤字になりそうな見込みではありますが、もう始まっちゃってるので粛々と。とはいえ、学校ごとに個性があって楽しいし、毎回手伝ってくれる人も居たりして、楽しみながらやってます。お礼のメッセー ...
土曜日は知人が手に入れたという別荘を拝見しに(ちょっと盛ってるけど嘘はついてない)、串間へ! 大災害が起きるかもしれない日、ということでみんな騒いでますけど、まあなんというか根拠のないデマだということも気づいていて、普段の備えを見直す良い機会かな、という程度のさざ波でした(自分の ...
労働/雇用保険の次は、社会保険の算定基礎届の締切が来ます。申請自体は例年通りなんですが、なんでわざわざ日誌に残そうと思ったかというと、また電子申請にトライしようとしてしまったから…です。担当者から電話で説明を聞いて、GビズIDを用意して、、とまで進めたものの、肝心の申請アプリがW ...
選挙が近いので意識的にというよりは、YouTubeでどんどん流れてくるから、って部分が大きいのですが、チームみらい の活動が面白いなぁと観ています。 社会"保険"とか"受信料"とか色んな名前はつけるけど、実質、税と何が違うの?みたいな素朴な ...
土曜日の午前中は、保育園に子どもを預かってもらい、平日の間に終わらなかったタスクを集中して進めます。お昼からは高原町の河原(たかはる清流ランド)に川遊びに。6月だけどもう十分暑いですね…蝉も鳴いてるし。 日曜日は月に1回の電子工作ワークショップ。前回からプログラミング色を前面に出 ...
CoderDojo 5 bind 1 copilot 1 coworking 2 css 2 docker 3 flutter 1 fusion 6 git 4 h2 1 heroku 3 homebrew 5 html 4 ichigojam 7 ios 3 javascript 2 jekyll 2 linux 38 mac 5 minecraft 5 movie 1 mysql 1 openai 1 opencv 3 php 1 postgresql 2 practice 1 python 14 rails 26 raspi 35 raspi-pico 1 ruby 41 scratch 1 sinatra 2 tensorflow 1 ubuntu 2 web 3 yolo 11 子商いマルシェ 6 年賀 4 政治 13 日本語 242 本 4 業務連絡 4 構想 17 電子工作 11