ステイホームな週末

2025-09-28 /posts/2025/2025-09-28-doseisan-clock.jpg

大きめのリリース2つ済ませて、ようやく溜まってる課題の対応に戻れる〜というタイミングで、体調に異変が。久しぶりに38.5度まで発熱してしまい、丸一日寝込んでおりました。土曜日の記憶はほとんどなし…ですが、これが不思議なことに締め切り近い案件の返事は幾つかしてあるんですよね。朦朧としてても、多少は動けるみたい。日曜日はだいぶ回復して熱も下がり、午後からオンラインでfrogsの中間発表会を視聴できるくらいの感じには戻りました。前回の発熱がいつだったか思い出せないんですが、結構、久しぶりなんじゃないかなと思います(子どもが熱出した、って日記は見つかるけど自分のが見当たらない)。

これは自分の仕事だ…!と思い込んで頑張ってたものを手放して見ると意外とそのままで回って行ったりします。背負うものが増えて大変だなと思うこともあるけど、実は勝手に自分でしょい込んじゃってるものもない?ってところは定期的に見直しが必要だなぁと思います。あんまり軽くし過ぎると、今度はふわふわとどこ行っちゃうか分からなくなるので程度問題ではあるのですが、苦しさを感じるくらいに重くなって来たら自問してみても良いのでは?

長く生きてきて分かったのは、人の抱えてる荷物の大きさは、他人には絶対に測れない、ということです。局所的あるいは表面的なアドバイスはいくらでも貰えますが、全ての要素を総合して判断できるのは自分だけです。

源泉所得税の納期の特例の取りやめ