RaspberryPiのUSBバスパワー

2025-04-01 linux raspi

RaspberryPiに外付けのHDDを2つ繋ぐと動作が不安定になってしまう現象が起こります。USBの電力が足りないせいでは?という仮説を立てていますが、それが正しいのかまだはっきりしていません(電力不足を示すアイコンが出ず、ただアクセスに失敗するような感じ)。

$ lsusb -v 2>/dev/null | grep -e 'MaxPower' -e 'Bus [0-9]'
Bus 002 Device 002: ID 0411:02c6 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) SSD-PGU3/NL
    MaxPower              896mA
Bus 002 Device 003: ID 0411:02c0 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) HD-PCGU3-A
    MaxPower              896mA

dmesgに出ているエラーらしきものは以下のみ。おそらく関係ない?

[3291094.248519] brcmfmac: brcmf_set_channel: set chanspec 0x100e fail, reason -52

4.2 追記:

RaspberryPiにHDD(USB)複数接続は諦めて、RaspberryPiを2台LANケーブルで直結することにしました。ネットワークの設定からLink-Local Onlyを選べば勝手にIPアドレスを割り当てて接続してくれます。クロスケーブルを用意する必要もなし!(もう完全にインターネット老人の呟きですね…) この状態でrsyncを使って必要なデータ同期をすることにしました。セルフパワー方式のUSBハブを挟む手もありそうでしたが、手元にもう一台RaspberryPiがあったのでこちらでいくことに。